2011年9月28日水曜日

予選敗退

ラグビーのワールドカップ、日本は最終戦でカナダと引き分け。
残念ながらまた1勝もできずにグループ最下位で終わってしまった。
途中まではいい感じでリードしていたのに、最後に追いつかれてしまった。
と言っても、トライ数では負けていたし、ゴールキック一つきちんと決められていたらアウトだった。
試合の経過を観ていても、そんな結果を見ても実力の程が表れている。

思えば学生時代に対戦した早稲田のAチームはとんでもなく強かった。学生トップレベルの実力を遥かに仰ぎ見る思いだったが、その学生トップも社会人には及ばない。さらにその社会人から選りすぐりのメンバーであるJAPANがまったく勝てないのだから、世界のレベルは到底私の皮膚感覚で及ぶ世界ではない。

ワールドカップともなれば、各チームも国の威信をかけて勝ちに来る。
国際試合で5連勝していたトンガに負けたのも、2連勝していたカナダに勝てなかったのも、ワールドカップという特別な場に、各国が威信をかけて臨んできたからだろう。
たぶん、今大会で日本が勝てるのはナミビアくらいだ。
ワールドカップで勝つには組み合わせに恵まれるしか、今のところはない気がする。

そもそも激しい激突の伴うスポーツなだけに、体格がモノを言う。
平均的体格では、日本人は欧米人や南太平洋諸島の人々には劣る。
日本代表も外人選手抜きではもっと悲惨な成績に終わっただろう。
体格的には日本代表も大きな選手がほとんどだが、分母が違う。
子供の頃から馴染んでいるかも大きな差になるし、(Davidは幼稚園からやっていたのだ)「芝生のグラウンドでやるのが当たり前」という環境面の要因もある。

ラグビーに親しみ、後押しする人たちの雰囲気の差もある。
残念ながら、サッカーの方がこの雰囲気(みんなの盛り上がり)は遥かに上だ。
昨日の試合もサッカー日本代表のワールドカップなら生中継だ。
みんな仕事を早く切り上げて家路についていただろう。
子供たちも幼稚園の頃からボールを蹴っている。
8年後には日本でワールドカップが開催されるが、そんなに大きな改善は期待できない気がする。それでもカナダやトンガあたりには勝てる可能性はあるし、頑張ってもらいたいと思う。

それにしても昨日の試合を観ていて、先週観たNZ対フランス戦と比べるとレベルの差は歴然としている。やっぱりランキングトップ10のチームとそれ以下のチームとでは一段違う。
これから決勝トーナメントだが、たぶんどれも見逃せないだろう。
JAPANの結果は残念だけど、それでもラグビーは心底面白いと思うし、何試合でも観ていて飽きない。

もうしばらくは、興奮に浸れそうである・・・


【本日の読書】


0 件のコメント:

コメントを投稿