2022年4月29日金曜日

副業の是非

 総務部とは言え、中小企業ゆえに財務も人事も兼務である。現在、人事面においては、社員と人事面談を進めている。いろいろと話を聞けて興味深いが、ある社員が「副業は認められるのですか」と聞いてきた。聞けばもう少し収入を増やしたいということであった。まだ若いので、もっとお金が欲しいという気持ちはよくわかる。残念ながら我が社では副業を禁止している。その旨回答すると、残念そうな表情であった。そういう生の声を聞けたということは、それはそれで良かったと思っている。

 ちなみにどのくらい欲しいのかと聞いたところ、「小遣い程度」ということであった。「やる時間は取れるの?」と聞いてみたところ、「寝る時間を削れば」との答え。人間、誰でも人から言われたことはあまりやる気にならないが、自分の意志でなら寝る時間を削ってもやるものである。何をやるのかまでは聞かなかったが、今はネットという便利なものもある。アフィリエイトでもYouTubeでも、ちょっと気の利いたことを考えられれば簡単に稼ぐことができる。

 そういう私もかつていろいろと研究したことがある。当時はYouTubeでの仕組み(YouTuber)はまだなかったが、もっぱらアフィリエイトが中心だった。その他に「せどり」と称する古本の転売や怪しげな情報商材系なんかもあった。雨後の筍の如く、一斉にいろいろと出回ってきている時だった。ブログを収益化するセミナーに行ったこともある。そこではやり方はいろいろと教えてくれるが、実際に考えて工夫するのは自分の才覚であり、誰でもすぐに稼げるというものではないのは当然である。

 いろいろと知識を吸収し、実際に自分でもやってみて、上手くいったのはGoogleのAdSenseだけであった。それもほんの子供の小遣い程度である。もちろん、もう少し頑張ればもっと稼げるという手応えはあったが、それには更なる時間と工夫を要した。それは寝る時間を削ることを意味し、起きている時間の思考をより多くそれに振り向けることを意味した。当時、仕事もそれなりに忙しかったし、ゆっくりする時間も欲しかったし、思考を振り向ける余裕もそれほどなかった。ゆえに早々に切り上げてしまった。

 その後は、その手の副業に興味を失ってしまったのである。その理由として、転職して経営に携わるようになり、会社の業績向上に精力を傾けていったところ、それが評価されて収入も増えていったからである。特に関連会社を立ち上げて、そこからも給料をもらうようになった。これは家計に入れる給料とは別ポケットであり、まるまる自分の小遣いであったから懐も潤っていった。副業をやる意味などなくなったのである。現在もまた早々に同じパターンになっているので、小遣いには困っていない。

 私にとっては、結局、副業よりも本業でより多く稼ぐ努力をするのが一番だったわけである。副業に興味を持っていろいろやったことには意味があったと思うが、それが自分なりの結論である。だから人もそうだとは言わないが、やはり副業の是非を考えると、やらない方がいいように思う。100%本業で努力する方がいいだろう。ただ、若くて頑張れるならやってもいいかもしれない。睡眠時間は1日3時間でも耐えられる、本業で手を抜かずに副業でも頑張れるというならいいと思う。しかし、そうでないなら本業に集中すべきである。特に本業で十分に評価されていないなら、副業ともども共倒れということになりかねない。

 副業でも「考え方」「熱意」「創意工夫」の三種の神器が必要なのは同じ。そして人間の持つ力は限度がある。どうせなら本業でその限度まで、三種の神器をフルに使えば、会社でもかなり評価されると思う。そうして評価されれば、もっと重要な仕事を任されるし、収入も上がる。その正規ルート辿るのが一番であると、今の自分は考える。面談をした従業員にもそれは当てはまる。それは「副業は禁止」という建前論ではなく、「自分自身にとってそれが一番」だという考えだからである。

 私としては、社員がそんなことを考えなくて済むように、もう少し高い給料が払える会社にしていかねばならないと思うのである・・・



【本日の読書】
 



0 件のコメント:

コメントを投稿