2018年11月28日水曜日

カルロス・ゴーンの逮捕に思う

日産自動車のCEOカルロス・ゴーンの逮捕はなかなか衝撃的であった。一時はV字回復の立役者とされ、日本人では決してできない業績回復をやってのけたということで、企業の業績回復の代名詞的存在だったからである。さらに逮捕容疑は「有価証券報告書虚偽記載罪」で、ただでさえ年間10億円の巨額報酬を得ていたと思っていたら、もっと多かったと知って驚くばかりである。

マスコミの報道を例によってそれほど熱心に見ているわけではないが、海外数か国で豪邸を日産に購入させて無償で使っていたとか、巨額報酬ばかりでなくその「私物化」振りも酷いものだと思う。ただ、海外の報道と国内のそれとの温度差やカルロス・ゴーンの行為とされることに、何となく我々日本人と欧米人との文化というかメンタリティの違いのようなものを感じるのも確かである。日本人的には許しがたく感じるが、欧米人的にはそうではないのかもしれない。

そもそもであるが、容疑の「有価証券報告書虚偽記載」と言っても、「巨額の報酬をもらってはいけない」というものではない。「もらったものを記載しないといけない」というものである。そのあたり微妙である。日本人には「巨額の報酬」はあまりいいイメージを残さない。かつて落合博満が日本人で初の1億円プレーヤーになった時も、球団に対して巨額の報酬を要求する姿勢が批判的に報じられたものである。今でもプロ野球では、日本人と外国人助っ人との間には、年俸に大きな開きがあるのもそういう下地があるからだと思う。

海外の豪邸を会社に買わせて無償で使用していたのだって、世の中そんな例はいくらでもある。中小企業でも、社長が会社名義で軽井沢あたりに別荘を買って自分で使用しているなんてよくあることだろう。そしてそれに対して誰も違和感を抱かないだろうし、社員だって文句は言わないだろう。ただ、金額が大きくなると、口には出さなくても心理的抵抗感は大きくなるかもしれない。それにしても、ご本人は一体いくらもらっていたんだろうと思うと興味深い。

報道によれば、2011年から5年間で実際には999,800万円の報酬を得ていたのに、498,700万円と記載していたとか。5年間で100億円だとすると、CEOに就任してから20年なので、単純にその4倍とはいかないかもしれないが、どちらにしても桁外れである。当然、税金はがっぽりと取られるだろうが、半分としてもすごい金額なわけで、そんなお金あっても使い切れるものでもない。墓場まで持っていけるわけではないのにと思ってしまう。

自分だったら、そんな夢のようなお金を手にしたら何に使うだろうと考えてみる。「まずは住宅ローンを完済して・・・」なんて考えている時点で小市民だなぁと自分でも思ってしまう。実際に手にしてみないとわからないが、ある程度自分の分を確保したら、世のため人のために使いたいと思う。何もきれい事を言うつもりはないが、お金に満足したら次は「名誉欲」を満たしたいと思うし、そんな風にお金を使う姿を見れば親も喜ぶのではないかと思うのである。息子を誇りに思ってもらえるなら、使いきれずに眺めているより、親孝行だと思って使ってしまいたいと思うのである(嘘だと思ったら試してもらってもいい)。

そもそもであるが、欧米はローマ帝国の時代から絶対王政の社会が長かった。絶対権力者が、「朕は国家なり」(太陽王ルイ14世)で好き放題にしてきた歴史がある。それに対し、我が国は万世一系の皇室が存在していたと言っても絶対君主制ではなかった。それどころか、「和をもって貴しとなす」精神が根底にあって、武家政権であっても戦国時代を除いては「良きにはからえ」の社会であったわけで、そんなところが「独り占め」に対する抵抗感の土壌となっているのかもしれない。そんな文化の違いもあるかもしれない。

 カルロス・ゴーンの逮捕につながった内部告発が、表には出てこない日産とルノーとの関係を巡る水面下のバトルなのか、単なる一社員による義憤なのかはよくわからない。そんなこと知りようもないし、どうでもいいことだと思うが、市民革命に倒されたルイ16世のように、我が国で巨額の報酬を得るカルロス・ゴーンが絶対政権を追われたのも必然だったのかもしれない。

 いずれにせよ、自分には遠い世界の出来事。家族を支え、未だまだ結構残っている住宅ローンをチビチビ返済するため、子供の教育資金を稼ぐために、明日も楽しく仕事をしようと思うのである・・・





【本日の読書】
 
   
   
 

0 件のコメント:

コメントを投稿