2013年10月29日火曜日

ラグビー観戦

週末の日曜日は久しぶりに母校の大学のグラウンドへ足を運び、後輩たちの公式戦の応援に臨んだ。
「ラグビーは冬のスポーツ」というイメージが、かつて世間には広まっていたが、実際のところは今がシーズン真っ盛り。
4年生にとってみれば、残りあと一ヶ月ちょっとの現役生活。
本当は、現役の試合前にOBの試合があったのだが、春先に痛めた足がいまだに調子悪く、今回は参加を断念した。

スポーツの秋という言葉がぴったりするような好天気。
じっと観ていると少し寒いが、試合に出る者にはちょうど良い気候だろう。
このところ、ラグビーと言えばテレビ観戦ばかりであったが、グラウンドに足を運んでナマで観戦するのがやっぱり一番。
選手たちの息遣いや、テレビには写らない動きなどがよくわかるという利点がある。

試合前には、相手の実力をあれこれと想像するものである。
今シーズンそれぞれ同じ相手と戦ってきており、その結果を見て少しでも有利な点を探そうとするのである。
例えば同じグループで、実力一と想定される立教大学に、うちは17-58で負けているが、今回の相手は14-80で負けている。
それだけ見れば、うちの方が“理論上は”強いとなるわけである。

もちろん、そんなのは気休めでしかないのであるが、それでもその気休めが少しの自信となる。
やる前は、「絶対勝つ」と強く思うものであるが、ただ思い込むだけでなく、相手より少しでも有利な点を見つけ、勝てるという自信に加えたいものなのである。
過去の対戦成績が良くない相手であれば、尚更そう思うのである。

試合前の軽いアップが終わり、キックオフの瞬間が近づく。
選手たちはキャプテンを中心に円陣を組んで、出陣前に気持ちを高める。
キャプテンがメンバーにかける言葉に、みんなが絶叫で応える。
かつては自分もあの円陣の中にいたのだ。
見ているこちらも自然と胸が熱くなる。

キックオフで試合が始る。
最初のうちこそ卒業後にできた観覧席に大人しく座って観ていたが、やっぱり立って観る事にした。
その方が随時移動して好きなポジションで観る事ができる。
観ているOBたちからも、時折檄が飛ぶ。
私の場合、性格もあるのだろう、こういう時は黙ってじっくり観る。

しかしながら、観るのも苦痛に思う時がある。
「自分だったら・・・」ともどかしく思ってしまうのである。
もちろん、かつてならともかく、今の自分がグラウンドに出ていっても大した事はできない。
頭の中の自分はいまでも最高のプレーヤーだが、哀しいかな肉体は遥か後ろに置いてきぼりだ。

♪同じゼッケン誰かがつけて、また次のシーズンをかけていく♪
ユーミンの「ノーサイド」の歌詞が脳裏に浮かぶ。
やっぱり、背番号「6」の選手に目が行く。
自分と比べてどうだろう。
それにしても、果たして一体今までに何人の選手があの番号をつけたのだろう。
そのうち大集合したら面白いかもしれない。

月に一回、老OBが集まったシニアチームが練習をしている。
私もこの春から参加している。
かつては、「タックルができなくなったらラグビーはやるものではない」とうそぶいていたが、「まあ、そうカタイ事言わず、ランニングの延長だと思って」やる事にしたのである。
でもやっぱり心のどこかで、まだガンガン当たる激しい試合をしたいと思っている自分がいる。

ハーフタイムに席に戻り、2つ上の先輩と話をする。
仕事の事少々、子供の事半分、その他諸々。
先輩の子供が、私の母校である都立高校を希望していると聞く。
残念ながらラグビーではなく、野球が希望らしい。
さすがに、昔みたいに女の話はしない。

善戦空しく、後輩たちは惜敗。
そう言えば、自分達も4年間勝てなかった相手だったと今さらながら思う。
負けはしたものの、日頃よく練習しているというのは、試合を観ていればよくわかる。
冷静に考えてみて、もしも自分達が現役の頃のチームと今の現役とが試合をしたら、たぶん今の現役の方が強いような気がする。

いくら練習していても、相手のある話だから仕方がない。
また次の試合に期待したいところだ。
試合は残念だったが、久しぶりに母校のグラウンドに行き、もはや人工芝グラウンドで懐かしい土の匂いと枯れた芝の匂いを嗅ぐ事はかなわなかったが、何となくあの頃のエネルギーが湧きあがってきた気がする。

また一週間、「めげず・くじけず・へこたれず」頑張ろうという気になって帰ってきたのである
・・・
    



【本日の読書】



       

0 件のコメント:

コメントを投稿