民主党の小沢一郎が政治資金規正法違反で強制起訴される事になった。
検察審査会が2度にわたる起訴議決を出したのを受けてのものだ。
正直言って今回こうなるまで、こういう制度があるのを知らなかった。
たぶん大半の人がそうじゃないかと思う。
この事件、あまり熱心に追っかけていないいせもあるが、いまいちよくわからない。
容疑そのものもよくわからない。
「虚偽記載」というのは分かったが、それがどうだったというのか。
まあ責任ある立場の人だからなんでも違反はよくないというのは確かにそうだ。
だが、「虚偽記載」をして何をしたのか?
不正に賄賂を受け取ったのかどうなのか、そこまで示してほしいと思うのだ。
隔靴掻痒の感がぬぐえない。
次に起訴のプロである検察が起訴を断念したのに、強制起訴して大丈夫なのかという気もする。
国民の目も大事だが、何でもかんでも怪しければ起訴というのも怖い気がする。
どこかの大国とは違うんだし・・・
裁判員制度における裁判員は検察・弁護人双方の意見を聞いてジャッジするのが役目だ。
ある程度は素人だってかまわない。しかし、人一人を罪に問うのに素人感覚はどうなんだと思えてならない。
いくら裁判自体がきちんと行われるから、大丈夫だと言ったっていたずらに起訴すればいいというものでもない。国民の目というなら起訴に至った理由も明示してほしい気がする。
「秘書が独断でなしうるとは考えられない」と指摘していただけだと迫力がない。
マスコミもこういうところこそきっちりしてほしいと思う。
今後は、裁判所から指定された弁護士が検察役をするらしい。
だが、プロが断念したものを弁護士ができるのだろうか。
普通に考えれば有罪にもっていけるわけがない。
もしもこれでうまくいって有罪となったら検察官はみんな丸坊主だろう。
この事実を受けて野党は大喜びで批判合戦。
これは致し方ないとして、民主党の中からも離党勧告という声まで聞こえてくる。
先の党首選といい、何だか足の引っ張り合いみたいなものも垣間見えてくる。
表に出ている事情しかわからないから何とも言えないが、水面下でいろいろあるのかもしれない。
ちなみに私は小沢一郎に関してはニュートラルだ。
昔は発言内容などからけっこういいなと思っていたが、最近は外国人参政権や中国へのすり寄りなどで不安な思いをさせられる事が多いから中和されている。
考えてみれば「この人はいい」と思える政治家がいない。
安心して任せられる政治家が見当たらないのはなぜなんだろう。
今度社会人向け勉強会の講師を依頼する政治部記者の人にいろいろと聞いてみようと思う。
無関心こそが国民の最大の罪だと信じているので、少しは興味を持ってみたいと思うのである・・・
【本日の読書】
「野球へのラブレター」長嶋茂雄
「SEX」石田衣良
0 件のコメント:
コメントを投稿