2016年1月31日日曜日

セールス

大企業から中小企業に転職して一番驚いたのは、たくさんのセールスの電話である。
とにかく、いろいろなセールスの電話が毎日かかってくる。

マンション用地を探しているのですが、適した土地はありませんか(弊社は不動産屋だからなあ)
所有されているマンションを売りませんか(弊社は区分所有でいくつも持っている)
重機・トラックを引き取ります(昔は建設業を営んでいたからなあ)
コピー機の運用経費を削減できます
インターネット関連のセキュリティを安くできます
人材派遣のニーズにお応えいたします
決算対策でご提案があります
社長様に資産運用のご提案をさせていただきたい・・・

世の中の中小企業は、みんな一生懸命なんだなぁと改めて思わされた次第である。
ところが、どうもちょっと如何なものかと首をかしげるものが多い。
それは「本気で売ろうとしているのか」と疑問に思うようなものである。
例えば、よく「所有されているマンションを売りませんか」という電話がかかってくる。
ところが、そのマンションは数年前に売却してしまっていたりする。
おそらく、何か古いデータを基に電話をしてきているのだろうが、そんなことはちょっと登記簿謄本を取ればわかることである。

おそらく、たかだか数百円の経費をケチっているのだろうが、そんな基本的なことも調べないで電話してくるとしたら、多分データを見て電話番号だけ調べて受話器を取っているのだろう。
そもそもセールスとは、うまくこちらの取引に引き込もうとする勧誘だから、相手にメリットを提示しなければならない。
相手のホームページを見て、事業の内容を確認し、どういう提案の仕方をしたら相手が興味を持つか、電話をする前にじっくり考えるべきだろう。

おそらくそういう会社では、上司も何も考えず、ただ「一件でも多く(闇雲に)電話しろ!」と指示しているのだろう。
何件電話しているのかはわからないが、その度に断られ、ストレスを溜め消耗しているのだろうと想像に難くない。
その他にも、内容はともかく電話の口調が抑揚のないマニュアル棒読み風な方もいて、いかにも形式的で、そんな時はいくら丁寧でも一刻も早く切りたくなってしまう。

セールスというのは、「数打ちゃ当たる」ものではないだろう。
対象を絞るところから、どういうトークで相手の興味を引き、また一方的にしゃべるのではなく、合間合間に相手の情報を引き出し、それに対しどう自分たちのサービスを売り込んでいくのか。
よくよく考え込んで臨む必要があると思うのだが、悲しいかなそこが中小企業の限界か、お粗末なセールスが多い。

決算対策で社長に提案したいとの電話を受け、どんな内容か伺いたいと聞いたら、「社長さんではないと話せない」と言う。
「社長も忙しいので、やたらに取り継げない。内容を聞いた上で判断する」と返したら、ではいいと切ってしまった。
もちろんこちらに何の被害もないし、内容は高が知れている。
だが、そんなやり方で本当に売り込めているのかと、余計なお世話の心配をしてしまう。


人のことはともかく、自分たちは真似をしないようにしようと思っているが、行ってセールス指導したくなって堪らないのが、今ちょっとしたストレスなのである・・・


【本日の読書】
 
    

0 件のコメント:

コメントを投稿