2009年11月6日金曜日

ジャイアンツファンの憂鬱

 日本シリーズも終盤。いよいよあと1勝でジャイアンツも日本一である。しかし、昨年ここから連敗して日本一を逃しているだけにまだ安心はできない。

 ちょっと前まではFAで選手をかき集め、札束攻勢と言われるチーム作りで世間の批判を浴びていた。私も個人的に清原などは好きではなかったため、ファンとはいえ苦々しく思っていたものだ。そんなにお金があるなら、いっそのことメジャーからバリー・ボンズでも引っこ抜いてこいと思ったものである。

 国内で有力選手の奪い合いをするよりも、メジャーに選手を取られたままよりも、ずっといいと思っていたものだ。それこそ日本のファンも喜ぶだろうしと思って、事あるごとに主張していたが、そんな主張はオーナーの耳に届くはずもなく、また当時の近視眼的発想の某Wオーナーには無理な期待だったようで、密かに嘆いてばかりいたものである。

 ところが最近は山口・松本・オビスポといった育成選手がレギュラーで活躍するなど、かつての札束攻勢が影を潜めている。原監督の選手起用もあるのだろうが、実に良い感じだ。もともとV9の時代は、国内唯一の日本人だけのチームだった。一部トレード組はいたが、純粋ジャイアンツの選手だけだったのだ。それで日本シリーズも1つか2つしか負けない圧倒的強さだった。そういうジャイアンツに戻ってほしいものだ。

 育成選手が活躍するのはいいのだが、今一番気になっていることは、「エースと4番がいない」事だ。今は外人頼りだ。これは問題だ。エースと4番はチームの看板。それが外人では顔がないのと一緒だ。松井も上原も海を渡ってしまったからだが、これだけは何とかドラフト指名選手から出てきてほしいものである。

 海の向こうではその松井がワールドシリーズで大活躍。ジャイアンツファンとしては喜ばしい事だが、古巣の惨状をみると複雑である。今年一杯という話も出ていたが、戻ってくるという選択肢はないものであろうか。まあ明日は日本ハムの「看板」ダルビッシュだろうか。なんとか看板を叩いて優勝を決めてほしいと思うのである・・・


【本日の読書】
「現代の経営戦略」大前研一
「できるだけ塾に通わずに受験に勝つ方法」松永暢史
    
    

0 件のコメント:

コメントを投稿